芦屋にある「お肉専門店が作るサンドイッチ屋さん」が最強
JR芦屋駅にはマジでうまいサンドイッチ屋さんがあるぞ! その名も、5MINUTESMEATS(ファイブミニッツミーツ)。 ボリューミーだし、リーズナブルだし。 サンドイッチならここが最強。 吉良吉影も大好きになること間違いないサンドイッチ専門店へ行ってみよう!
JR芦屋駅にはマジでうまいサンドイッチ屋さんがあるぞ! その名も、5MINUTESMEATS(ファイブミニッツミーツ)。 ボリューミーだし、リーズナブルだし。 サンドイッチならここが最強。 吉良吉影も大好きになること間違いないサンドイッチ専門店へ行ってみよう!
神戸三宮駅と元町駅の間にトアロードという有名なでっかい道があります。 そのトアロード沿いに、突如現れたクソおしゃれなスタバがあるという。その名も「ネイバーフッド中山手通2丁目店」 やっと行けたのでレポります。
神戸市のはちみつ専門のテーマパーク「神戸養蜂場」にいったことがあるかい? 厳選されたクッソ美味しいはちみつが超大量にある上に、カフェ&ダイニングやミツバチの生態が学べる展示コーナーなんかまであって、 「はちみつ食べて」、「はちみつ飲んで」、「はちみつを知って」、「はちみつ買って」の4蜂蜜工程を一気に楽しめる。 家に帰る途中「はっちはっち、ミツバチはっち〜♪」と「口遊んでいるのは間違いないDEATH。
僕はカフェが好きで色々巡るのが好きなんですが、この「珈琲蔵人」は本当に味が最高です。 もちろん見た目もお洒落で店内も広く余裕があるんだけど、とにかくうまい。 本当に美味しい珈琲を求めている人は是非一度行ってほしいと思います。
やっぱりチェーン店って見慣れた場所なので行きやすいですよね。 神戸に来たならせっかくなので北野まで足を運んでみましょ。 そしたらいつものチェーン店も100倍素敵な店になってます。 特に上記の3店舗は行くべし。
TULLYSなんて行き飽きたわ。というのはぜひこの店舗にも行ってからにしてほしい。 ちょっといつものTULLYSとは雰囲気も世界観も違うのでオススメ。 神戸ならでは山をバックに、美女が歩く街「神戸北野」を一度体験してみてねん。
神戸って美味しくて有名なお菓子がたくさんあります。中でもショコラリパブリックのフィナンシェは神戸に来たらばぜひ買って食べて欲しい一品。今回はショコラリパブリックのカフェに行って来たぞ。マジ美味いし、安い。おすすめ!
(神戸)御影にある「ファーマーズマーケット マチマルシェ御影」っていうJA兵庫六甲の施設に行ってきました。メインはめっちゃ美味しボリューミーだし、サラダバーもありました。こんな天国が御影にあったとは!
駅前のゴチャゴチャしたのも嫌だし、山奥すぎる隠れすぎたカフェは行けないし。そういう意味では最高にちょうどいいカフェ 「G線」。ここは60年以上続く老舗で、地元に愛されまくっているカフェ。 こういう雰囲気が好きな人にはたまらないんじゃないかな。
世界でも珍しい洞窟の中にあるカフェ、ケイブカフェがマジ神秘的で素敵と聞いてので行ってきました。おきなわワールド終わりに休んでコーヒー飲みたい。って思ってたら真横のガンガラーの谷の洞窟カフェへ行ってみよう。