【ハウスダスト全面戦争】喘息とアトピーを治すため、ダニ撲滅のために戦った、汗と涙の僕の奮闘記

日々のこと

僕は喘息でアトピーだ。アレルギー検査の結果やはり、ダニと徹底的に戦わなくてはならないことがわかった。
こうなったら全面戦争だ!僕のダニに対する超効果的だった、さまざまな手法を紹介していく。みんなも参考にしてみてね♡

第一章 / アレルギーチェックに行ったら驚愕の判定結果だった。

2025年になってから、やけに「せきと痰」が止まらなくなった。
僕は先天的に喘息とアトピー持ちなので、ダブルで悪化し始めた。

「せっかくなので、いっそのことアレルギー検査をしちゃいましょう」

 

 

 

 

 

検査結果が出た

まずはこちらをご覧いただこう。

え?ハウスダスト、「0.27以下が基準値なのに対して、僕は10!?」

え?50倍!?

どんだけハウスダストやばいねん!
多分先生にはゴミ屋敷に住んでると思われたな。こりゃ。

ちなみに、ハウスダストほどではないが、他にも陽性反応出たのは、

スギ、
ヒノキ、
カビ、
イヌ、
ネコ、
リンゴ

など。。

え?りんご?

僕りんごアレルギーなん!

普通に食べまくっていましたYO。

ちなみに「ゴキブリ」は何の反応もなかった。共存していいらしい。
よろしくね。ゴキちゃん♡

第二章 / ハウスダスト対策特別委員会 発足

とにかく僕にとってのラスボスは「ダニ」であることが判明した。
ダニと戦わなくてなならない。

ダニを撲滅さえるための作戦会議をはじめる。

全面戦争じゃい!

対策その1 / 家中のじゅうたんをなくせ

ダニの温床はやはりじゅうたんである。
僕は寒がりであんまりフローリングの上を直接ペタペタ歩きたくないのだが、そんなことも言ってられない。
奥さんの力も借りて、まずは家中の絨毯(じゅうたんをひっぺがした。)

フローロングにして一言。

めっちゃ埃が目立つ!埃まみれやなおい!

対策その2 / ロボット掃除機はやっぱり最高★★★

我が家で大活躍してくれているのはやはり、我が家の家政婦、「ロボット掃除機 アイロボット(iRobot) ルンバ」である。

知ってて欲しいのは、ルンバは高いものは15万円ほどするが、安いものなら実はそんなに高くない。

出かけているうちにお掃除しててくれるのはマジでいいぞ!

対策その3 / ベッドにダニ取りシートを設置せよ★★★

ダニはどうしてもベッドに大量に存在する。
布団を干すなどしてもダニは取れないそうだ。
「ダニは死んでも死骸は残り、その死骸を食べに新たなダニが集まってくる」入れるという、恐るべき負のループが始まるそうだ。

そりゃ怖い。ああこわ。

そんな中この商品と出会った。

その名も「ダニ 取りロボ」だ。これはなんと、ダニを一箇所に集め、カラカラに乾燥さてて死滅させ、僕らはそのままゴミ箱へ「ポア」。。。「ポイ」すればいいらしい。
簡単だ。しかもすんばらしい。

対策その4 / ダニ・ちりセンサー付き、布団掃除機★★★★★

そしてラストはこちらだ。

レコップのすごいやつ!みたいなイメージで問題ないだろう。
細かい埃のようなものがみるみるとれる。もう、ミルミル!

毎日掃除しているのに、白い粉のようなゴミが取れる。毎日掃除してるのに!
ダニに悩んでいる方にスーパーおすすめ。

ダニセンサーが付いており、ここにダニ

とにかくこれは最強だ。エクスカリバーみたいなもんだ。
こいつを使うとダニ問題は解決だよ。

まとめ

ダニと人類。
これはもうどうせ一生一緒に生活しなくてはならない宿命なのでしょ。

一生一緒にいないでくれや!と歌いたい気持ちを抑えるくらいなら、対策を取るのが吉である。
今回僕はマジで喘息やばかったけど、この対策のおかげでめちゃくちゃ治りました。
マジで。

ダニ対策って大事ですね。

みんなもやってみよう。そしたら起きた時、まるで新鮮な空気を吸っているかのような気分になるぞ!
Welcome to new world。

今回の記事を読んでくれた人におすすめしたい、他のおすすめ記事

劇的にアトピーが治った、やっててよかったお風呂でのケア5選。
アトピーって辛いんですよね思えば僕は生まれ付き喘息持ちだったので、喘息の合併症でアトピー持ち。生まれながらのアトピー。もうナリタブライアン(古っ)もびっくりなサラブレッド。もの心ついた時からこの喘息とアトピーに悩まされたもんです。とにかく痒...
アトピーの人は砂糖と油を見直さなければならない
避けては通れない、食生活の見直し僕は生まれつきアトピーなので、そういう意味では辛い人生を歩んできました。でも大人になってからはほとんど気にならなくなったし、ステロイドも全く使っていません。そんなアトピー30年選手の僕の見解と実際に結果を出す...
もっと早くやめればよかったと思うもの10選。
やればよかったってものもたくさんあるけど、逆にやめてよかったと言うものも多くあります。きっと、やめときゃよかったってものもあるんだろうなあ〜気がついてないだけで。今まで生きてきて、マジでやめてよかったものSNS・煩わしい人間関係がなくなった...

コメント

タイトルとURLをコピーしました