僕の知り合いが詐欺に引っかかった。
これがまた、え?君が詐欺に引っ掛かるの?嘘!?君が?
ってくらいしっかりしている人が詐欺にやられたから驚き。
その詳細を聞いて、その恐るべき手口に、戦慄が走った。
以下、全く誇張なしで、ありのままを記しておく! みんなも気をつけろよ!
※仮に被害者であるその友達の名前を「花子」にしておく。意味はない。
詐欺電話内容 / その1
まずは警察を名乗る人から電話がかかってくる

こんにちわ。
北海道警察〇〇署〇〇科〇〇担当の田中太郎と申します。
現在カード被害者の方に電話しています。まずは本人確認のため、お名前をお願いします。

は?? 山田花子ですが・・(ここで名前を知られる)
え?警察?北海道の?

山田花子様。あなたの個人情報が漏れており、カードが不正に使用されています。北海道の宝石店、〇〇というお店と、〇〇というお店で高額支払いがございました。身に覚えはございますか?

え?いやいやいや。もちろん身に覚えはありません。っていうか北海道??私家は神戸なんですが。。。

やはり、個人情報が流出し、不正に使われています。
こちらですぐに銀行の口座を凍結する作業に入ります。凍結してしまえばお金は一切使えなくなってしまいますので、一旦我々警察の管轄にある〇〇銀行の〇〇という口座に移し替えてください。

ええ?不正利用!マジすか!う〜ん、ちょっとこちらでも、銀行側に問い合わせてみます。

いやいや、一刻を争う事態です。急いで凍結する必要があります。これ以上被害が大きくなる前に一刻も早くお願いします。このまま電話は切らずに行ってください。やり方はこのまま電話でご説明いたします。

えええええええ!

え!なにそれ!怖すぎますやん!
わ、わかりました、では振り込みます。。。
冷静に考えてみれば当然怪しいのだが、やはり当人はテンパってしまうのだろう。ここで、振込作業を行う。
そして、電話は切らせない。

確認できました。我々は犯人検挙のため不正使用の歴を遡って調べてみます。今後の流れについても再度こちらから連絡させていただきます。ご協力ありがとうございました。ガチャ。
ここでいきなり電話を切られる。

なんやったんや?マジかよ。意味がわからん・・・。大丈夫なんやろな。
移し替えたお金を下ろす方法を聞くために再度着信履歴の番号にかけ直すと・・。

おかけになった番号は現在使われておりません・・・・。

え?え?・・・・・え?

おかけになった番号は現在使われておりません・・・・。
ません・・・・。ません・・・・。ません・・・・。
被害総額790万円。
これは本当に悲惨。
バッチリニュースにもなりました。

790万。ベンツ新車で買えるな。。。。
超狡猾で騙されちゃうポイント
所属内容が死ぬほどリアル
まず犯人が自分を名乗る時点で、「北海道警察〇〇署〇〇科〇〇担当の田中太郎です。」と言う言い方をしてくるそうだ。
これは普通にふえ??となる。こんな言い方されると教祖様級に信じちゃう。
急がないと被害が増えるって言われること
「このままではどんどん不正利用されてしまいます。急いで凍結する作業を行います。」
なんて言われると、こちらとしても「早くして!早く!」となる。これは怖い。
名前を言わさせられる
最初の時点で、なんの確認か不明だが、とにかく、
「まずは本人確認のため、お名前をお願いします。」
などと言われます。
ここで一つ、本人情報が取られる。しかも、振り込みの時点で口座内容もどんどんバレると言う仕組みだそうです。
気をつけなあかんこと
焦らない、ビビらない
そんなこと言われても無理!って本人はなるんでしょうけど、とにかくこれに尽きる。
相手は言葉巧みにほんまっぽいことを言うてきます。
しかも焦られてくる。これが厄介。
とにかく冷静になること。冷静にさえなれば、おかしいことに気がつけるはずだ。
相談する
今回の被害者は独身一人暮らし女性。
もしも結婚していたり、彼氏が横にいたら止めてくれていたはず。
一人というのは判断力が著しく不安定。
必ず誰かに相談しましょう。
っていうか振り込めっていう電話は警察だろうが信用しちゃだめ!
自分を過信しない
と言うのも、今回の被害者の女性は口癖が
「詐欺ってのは引っ掛かる奴が悪い」
って話すくらい、「まさか自分は引っ掛かるわけない」と思っている対応の人だった。
これは一番危ない。まず間違いなく狙われます。
警察は役に立たない
この事件の後すぐに本当の警察に駆け込んだにも関わらず、結果として一円も返ってこなかったそうです。
警察も、そんなん犯人がわからないからどうすることもできません。の一点張りで、マジで何にもしてくれなかったそうな。
結局自分で弁護士を探すとか、銀行に相談するとかしなくては行けなかったらしく、実際の警察は本当に役に立ちません。
「不正利用されたのも本当だったのかもしれないしね」
とか言われたそう。ほんまにムカつく。
詐欺にあっちゃったら
とにかく銀行へ連絡
詐欺にあったらとにかく、銀行と警察に連絡。
金融関係の振り込め詐欺などは急いで銀行へ連絡しよう。
手遅れになる前に急げ!
各銀行連絡先一覧
警察へ相談
警察に言ったって、「結局弁護士に言え」とか言われますが、
それでも言うしかない。急いで警察に駆け込もう。
とにかく銀行の凍結作業くらいはしれくれます。
犯罪被害相談窓口へ行け
各都道府県には犯罪被害相談窓口なるものがあります。
警察の機関ではあるが、警察だけではどうしようもない時は、専門の機関等を紹介してくれます。 どこに相談したらよいかわからない場合にも、ここを利用してみよう。
まとめ
昔はオレオレ詐欺や振り込め詐欺って、孫を騙って、「オレオレ!」とか言うてましたが、まさか昨今は警察官を名乗ってくるとは思いまへんでした。
僕も実際やられてたら、流石に振り込みはしなかったかもしれないけど、僕の親とかはやってるかもしないと思うと、ゾッとします。
高齢の人、ボーっとして生きてる君。
気をつけなはれや!
コメント