長年アトピーに悩んでいる僕。
生まれつきアトピーである。
もうアトピーの大ベテランであります。
現在僕はかなり良くなった。
アトピーなんですっていうと、「え?全然気が付かんかった!」
と言ってもらえるほどまでに回復しました。
それでもまだ寝てる時は掻きまくってるし、寝る時は奥さんに保湿クリームとか体に塗ってもらってます。
アトピーとは長く長く付き合っていかなくてはならないものなんですよね。ぐすん
アトピーを治すには石鹸を見直せ!
病院に行っても、ステロイドぬれ。生活習慣見直せ。と、そればかり言われます。
この際原因とか、何が悪かったのかとか、どうでもいいから、どないしたら治るねん!っていう話ですが、
とにかく長いアトピー人生で得た教訓はこれだ。
・睡眠を摂りまくれ
・石鹸を見直せ
まさにこれである。
昔はアトピー性皮膚炎は子どもの時の病気で、大人になれば治ると考えられていたそうです。
「大人になれば、このつらいかゆみから解放される、きれいな肌になれる…」そう信じてた。
ところが、いやいや全く治らない!それどころか会社で働き出すと、仕事のストレスで肌荒れもひどくなるし、ステロイドやめたらさらに悪化するし、なんやねん!って感じでした。
思い返せば「石鹸と対話し続ける人生」でした。
この石鹸でも治らない。この石鹸も合わない。みたいな。
アトピーというのは、長く戦い続けなきゃいけない辛いものっすね。
今回とくに伝えたいのは、この「石鹸を見直せ」である。
僕はついに出会ってしまいました。
アトピーの人が使うべき石鹸はこちら。
メトラッセ ジュエリーソープ
ふとしたきっかけで紹介してもらった石鹸。
それがこちらだ。
公式サイトはこちら

その名前の通り、まるで宝石っていうか琥珀のように輝いている石鹸で、透き通っていました。
向こう側見えるがな。
この石鹸の素晴らしい3つのポイント
おすすめポイント1/石鹸なのに潤いがハンパない
最初使ってみた感想は「とにかく潤いまくりMAX」。
お風呂の中で潤っていると言のがとにかくすごい。最初から化粧水付きの石鹸を使っているかのような感じだ。
どうやら調べてみると、
「プロテオグリカン」! あのヒアルロン酸を超える保水力を持つ、業界注目の美容成分を配合しています。
驚異的な保水力で、お肌がうるおってキメが整い、その後のスキンケアの浸透もUP お肌がうるおいで満たされます!
なるほど。そりゃ潤うわ。
肌荒れとかアトピーとかには、とにかく潤いが大切。
おすすめポイント2/100%アミノ酸系洗浄分で作られている
ご存じだろうか。
私たちの肌は弱酸性。一般的な脂肪酸石鹸は弱アルカリ性。
弱酸性の肌に対して、弱アルカリ性の石鹸を使用し続けると肌荒れを起こし、肌の水分が減少してしまう。
石鹸は考えて使わないと、潤いが無くなっていくってことらしい。
ところがどっこいこの石鹸は弱酸性のアミノ酸系石鹸。弱酸性の優しい泡で洗うことで、肌をすこやかに保つことができる。
なるほど。そりゃ潤うわ。
おすすめポイント3/潤うだけじゃなく、バリア機能もアップさせてくれる
ビタミン・ミネラルを豊富に含み、新陳代謝をサポートする成分が入っている。
肌のサイクルを整えてうるおいを与え、バリア機能もアップさせてくれるらしい。
つまり潤ってくれてさらにそのまま保ってくれるらしい。
なるほど。こりゃいい。
購入はこちら

約一ヶ月間使ってみてどうだったか
赤みだけじゃなく、吹き出物とかまでなくなった
僕はいわゆるアトピーの「赤ら顔」とうやつで、赤く腫れ上がってしまってる部分がたくさんあった。
しかし、洗顔をこの石鹸に変えただけなのに、日に日に肌の赤みが引き、ポツポツ出ていた吹き出物が跡になることなく消えました。
これはすごい。まさか吹き出物までなくなるとは!
デメリット
デメリットももちろん存在する。そのへんもちゃんと書いておこう。
ちょい高い
仕方がないとこではあるが、やはりちょっと値段が高い。
まあどんな製品でも、アトピーに効く石鹸やボディソープはみんな高い。
これはアトピーと付き合っていく上で宿命だろうなあ。
超溶けやすい
この石鹸はとにかくナイーブだ。
ものすごく溶けやすい。
ものすごく意識して水気のないところに保管しないと気がついたら半分くらいになっている。
気をつけて使ってちょ!
泡立ちにくい
弱酸性の石鹸だからなのだろうか。泡立ちにくい。
やはり泡でしっかり汚れを撮ることが大切らしいので、ネットとかでしっかり泡立てて使ってちょ!
まとめ
最初に言った通り、とにかくアトピー対策として大切なのは、石鹸をしっかり見直すことだ。
お風呂でのケアをしっかりとするようになって、僕は本当にアトピーが綺麗になった。
とくに、この石鹸と出会えたのは大きかった。
ぜひみんなもこの石鹸を使ってみてほしい。
ほんと潤うから。
購入はこちら

その他アトピー関連の記事はこちら
劇的にアトピーが治った、やっててよかったお風呂でのケア5選。

アトピーの人は砂糖と油を見直さなければならない

絶対読んだ方がいい本
お風呂の話ではないんですが、教えていただいた、オススメの本を紹介しておきます。
油を断てばアトピーはここまで治る。
はっきり言ってこの本はアトピーの人はマストです。
食事の中でも油がやばくて、油を見直すことで劇的に変わります。僕はこの本に出会って人生変わったような気がするよ!
詳しくはこちらもチェックして見てね。

かゆみ止めクリーム&保湿 | ¥1,220
アトピーはとにかくかゆいので、お風呂上がりには保湿をして欲しいのですが、その際は、かゆみ止めと保湿が一緒になっているものがいいです。
僕はいつもこれを使っていますが、【第2類医薬品】だけあってか、かなりいい感じです。
おすすめ。ストックいっぱい持っておくべきです。出かける時も忘れずに。
(第2類医薬品)近江兄弟社 メンタームEXプラス (150g)
魔法の爪ヤスリ | ¥700
アトピーはどうしても掻いちゃいます。マジでどうしようもないです。ということで少しでも爪のケアをせねばなりません。
そこでお勧めはこれ。
爪の先端は均等にツルツルになる上に、ピカピカになります。決して爪切りの裏のヤスリとかでケアしないように。絶対こっち。
僕はギタリストでもあるので、そちらの意味でも大変重宝しています。
AMAZONだったら500円くらいで売ってるよ!
コメント