芦屋にある「お肉専門店が作るサンドイッチ屋さん」が最強
JR芦屋駅にはマジでうまいサンドイッチ屋さんがあるぞ! その名も、5MINUTESMEATS(ファイブミニッツミーツ)。 ボリューミーだし、リーズナブルだし。 サンドイッチならここが最強。 吉良吉影も大好きになること間違いないサンドイッチ専門店へ行ってみよう!
JR芦屋駅にはマジでうまいサンドイッチ屋さんがあるぞ! その名も、5MINUTESMEATS(ファイブミニッツミーツ)。 ボリューミーだし、リーズナブルだし。 サンドイッチならここが最強。 吉良吉影も大好きになること間違いないサンドイッチ専門店へ行ってみよう!
神戸三宮駅と元町駅の間にトアロードという有名なでっかい道があります。 そのトアロード沿いに、突如現れたクソおしゃれなスタバがあるという。その名も「ネイバーフッド中山手通2丁目店」 やっと行けたのでレポります。
神戸は豚まんが有名なのをご存知でしょうか? そう、神戸には老舗の豚まん屋さんが多く立ち並んでおります。 今回はお友達に手伝ってもらって、神戸で最強の豚まんのランキングを決定してやろうと思います! 僕らの勝手な独断と偏見だけでな!神戸に来たんなら豚まん食べなきゃ人生損するぞ!
童貞3人と厳島神社へ恋人祈願へ行ったわけです。恋人ができますようにって、全員おみくじで凶を引いたら、なんと!全員凶だった!必殺の4連続凶!そんなことある!?凶しか入ってへんのちゃうか!?って思ってたら、隣の小さい女の子は中吉引いてた!w
(台湾)本場、鼎泰豊(ディンタイフォン)本店に小籠包を食べにいって来ました。店員に教えてもらった美味しく小籠包を食べるための醤油と酢の黄金比とは・・・?
ワインってのはすごく奥深いです。でも僕はお酒ほとんど飲めないので、ワインのことはまーったく知りません。国も味も値段も違いが全くわかりません。そんな僕がふとしたきっかけで飲むことになったぞ!オーパスワンだ!なんと一本8万円するらしい!イカれてるぜ!
ソーキ蕎麦といえばそんなに爆裂にうまいという感じではなく、いわゆる沖縄のソウルフードだから、「まあ沖縄に来たんならとりあえず食べとくか。」 っていう食べ物のイメージだったけど、本物のソーキ蕎麦に出会ってしまってマジで考えが179度かわりました。 本場ってやっぱすげえな!
僕はカフェが好きで色々巡るのが好きなんですが、この「珈琲蔵人」は本当に味が最高です。 もちろん見た目もお洒落で店内も広く余裕があるんだけど、とにかくうまい。 本当に美味しい珈琲を求めている人は是非一度行ってほしいと思います。
結構知られてないけど、岡山県と兵庫県の境目あたりには小さい小島がめっちゃあります。 全然知られてないけど、その中に「頭島(かしらじま)」っていう島があります。 全く知られてないけど、そんな目立たない小さい島、「頭島(かしらじま)」に、オシャレなカフェがあるぞ!
おこんにちわ。 先日ショックだったことがありましてしてして。 とあるビュッフェバイキングに行って、カニカマの握り寿司を見つけたの。 お、蟹食べれるぜ。ウヒョヒョ。 と言うと、ツレに「それ、蟹入ってねえよ」と言われた。 カニカマっていう名前なのに!? カニみたいな色してるのに? 35年間知らなかった僕。