実は僕は5年ほど前インドネシアで仕事をしていまして、累計1年くらい住んでたのであります。
この上の写真はバリの写真なんだけど、残念。僕はジャカルタに住んでいました。
最初のうちは全然喋れなかったけど、それでもなんの苦も無くて、ぶっちゃけ楽しかった。
また行きたいな〜!街は汚いけど。
インドネシアってビジネスとしての市場も、音楽しての市場も、本当に発展途上としては狙い目です。街は汚いけど。
物価は安いし、
超親日国だし、
AKBグループも大活躍しているし、
日本のアニメ大ヒットしてるし、
吉野家とかあるし、
日本語のお店もいっぱいあるし、
日本人にとっては結構面白い国の一つなのです。街は汚いけど。
首都ジャカルタにはブロックMっていう日本タウンもあるし、日本人のサークルもたくさんあります。
僕はバンドマンだったのでちょっとだけ日本人軽音楽サークルにもお世話になりました。
その辺はまた詳しく書きますやん。
インドネシアの最大の利点はインドネシア語のレベルの低さです。
- 1、まずローマ字で書いてる。
意味はわからなくてもとにかく読める、発音できる。タイ語とかアラビア語って、ミミズみたいなんが走ってたり、右から書いてあったりと、そもそも読めないのがあるけど、インドネシア語は読めるぞ! - 2、ローマ字読みで読める。そのまま。REはレ、Aはア。
意味はわからなくてもとにかく読める!タクシーの中で辞書を見ていて、発音不明でも「KIRI」と書いてあったら「キリ!」と自信を持って言ってみよう。 - 3、文法がまんま英語。
saya=私、buku=本、membeli=買う
「SはOをVする」という語順は、S+V+O で英語と同じ。もちろん例外はある。その辺は勉強ってことでw - 4、英語は共に第二言語
何よりインドネシア人と会話するとき、英語で会話した場合、お互いに英語は第二言語なので、超伝わりやすい。
お互いどんな英単語を言いたいのか探りやすい。片方が流暢だったら意味ないけどw
ということでインドネシア語の超入門編から解説します。
インドネシア語基本あいさつ
- おはよう
Selamat pagi. (スラママット パギ)正確には(セゥラマット)っていうんだけど、まあそこはいいとする。 - こんにちは
Selamat siang. (スラママット シアン) (10:00~16:00) - こんにちは(夕方くらい)
Selamat sore. (スラママット ソーレ) (16:00~18:00) - こんばんは
Selamat malam (スラママット マラム) (18:00以降) - やあ(気軽なこんにちは): Halo! (ハロー)
- お元気ですか?
Apa kabar? (アパ カバール) - はい。元気です。: Baik-baiksaja (バイッバイッ サジャ)
- さようなら
Sampai jumpa lagi (サンパイ ジュンパ ラギ) - お気をつけて
hati-hati (ハティハティ) - ありがとう
Terima kasih (テレマカシ) - どういたしまして
Samasama (サマサマ) - すみません
Permisi (ペルミシ) - ごめんなさい
Maaf (マアッフ) - はじめまして
Kenalkan (クナルカン)
タクシーに乗ったら
- 右
カナン(kanan) - 左
キリ(kiri) - 前、次
ドゥパン(depan) - 後
ブラカン(belakang) - 隣、横
サンピン(samping) - Uターン
プータルバリッ(putar balik) - このまままっすぐ
ルルース(lurus terus) - 端
フジュン(hujung) - 曲がる
ベロッ(belok) - ~で、~に
ディ(di)
これらの単語を組み合わせるだけでも、簡単な意思は伝えられます。
例えば、「ベロッ キリ ディ ドゥパン」と言えば、「次を左に曲がって」となります。「プータルバリッ ディ ドゥパン」と言えば、「次でUターンして」となります。
こんな感じです。
はっきり言ってとりあえずこれで十分。
最初のうちはガイドブックに書いてある文字を指差してこれこれ。と言っていました。でもね、これまじで通じるから!
そして僕がいつも握りしめていた本はこちら。
指差し会話 インドネシア編
旅の指さし会話帳2 インドネシア(インドネシア語)[第三版] (旅の指さし会話帳シリーズ)
posted with カエレバ
武部 洋子 情報センター出版局 2011-06-08
はっきり言って、これさえあれば最強。
文化から挨拶から作法方マップまでこれ一冊。
これがマジで超良本はっきり言って、これがあったから生きていけました。
ぜひチェックするように!