友達とやると盛り上がるクイズを紹介するよ (論理的クイズ) Vo.3

日々のこと

考えれば誰でもわかるのに、なぜか不思議と解けなくなる。そんな論理的なクイズが大好きペロです。
こんにちわ。
論理的クイズを友達とやって見たことがあるだろうか。なぜかやたらと盛り上がるこのクイズ。ふと電車の中とかで友達とやって見てね。
ちなみに僕は学生時代、こういうクイズを友達と永遠とやって過ごしていました。盛り上がるぞ!

今回で第3弾。

過去の問題はこちら。こちらも挑戦してみてね。

vo1

友達とやると盛り上がるクイズを紹介するよ(論理的クイズ入門編) vo1
ニューヨークに行きたいかあ!!って多分若い子はもう知らないよねこの言葉w。突然ですが、僕の趣味の一つはクイズです。だって学生の頃から麻雀しながらクイズ考えてたくらいだもん。先日面白いクイズを見つけたのでここに記しておきます。結構入門編だとも...

vo2

友達とやると盛り上がるクイズを紹介するよ (論理的クイズ) Vo.2
前回も記述した通り、僕の趣味の一つはクイズです。学生の頃、授業中や通学路で僕の頭を悩まし続けたクイズたちを紹介します。今回は第二弾。結構クイズって、盛り上がるよな!(特に飲み屋とかでw)さあ、みんなも考えてみよう!  問題編まずはウォーミン...
早押しスイッチを自作してみたら、想像以上に楽しかった。
僕は昔からクイズが好きで、友達ともよく問題を出し合っています。最近でも番組で東大王とか流行っていますし、カフェとかで友達との交流にも最適なツールですよね。そんな友達とクイズを出し合っている時、僕は思った。早押しスイッチが欲しい。ということで...

問題編

まずはいつものようにウォーミングアップ

バットとボール。ボールの値段は?


バットとボールの値段は合わせて110円
バットはボールより100円高い。
では、ボールの値段は?


(答えはこのページの下の方。)

簡単だけど、何気に好きな問題。みんな面白いように引っかかります。

消えた1,000円


とある女子グループの友達同士3人がホテルに泊まることにした。

宿泊料は1人10,000円
彼女たちは合計30,000円をホテルマンにわたした。

その後、キャンペーン中なので宿泊料は3人で25,000円だったことに気づいたホテルマンは、5,000円を返すことにした。

しかし「5,000円は3人で割り切れない」と考えたホテルマンは2,000円を自分のポケットにしまい、残りの3,000円だけ彼女たちに返した。

さて、彼女たちは1人9,000円で合計27,000円支払ったことになる。
そこにホテルマンがくすねた2,000円を足して29,000円

残りの1,000円はどこに消えた?

さて、こちらの問題。なんとも不思議な錯覚に陥ります。
あれ?え?あれ?ってなるっしょ?
ラーメンズファンのみんなは知っているはず!

それでは解答編

問題編

バットとボール。ボールの値段は?

まず、ボールは10円ではありません。ほぼみんな最初は10円って言います。
バットとボールの値段は合わせて110円。
バットはボールより100円高い。

もしボールが10円だったら、ボールより100円高いバットの値段は110円になり、2つを合計すると120円になってしまいます。
ってことは100+(10÷2)と、(10÷2)=110のなるでしょ。

ってことは答えは
ボール = 5円
バット = 105円
です。

なぜか間違ってしまう。
僕はこんなお問題が好きなのです。

問題編

消えた1,000円

正解はラーメンズ曰く「勘違い」ですw

1,000円は消えてはいません。
問題文そのものにトリックがあるのです。

5000円引いたんだから、最終的には25,000円を基準に考えなくてはなりいません。

つまり
27,000円 + 2,000円 = 29,000円
ではなく
27,000円 – 2,000円 = 25,000円
が正しい計算式

問題そのものが間違っているわけです。
本文のラストをもう一度見て見ましょう。

彼女たちは1人9,000円で合計27,000円支払ったことになる。
そこにホテルマンがくすねた2,000円を足して29,000円。
残りの1,000円はどこに消えたのだろうか?

「彼女たちが1人9,000円を支払い、3人合計で27,000円支払ったことになる」ここまではいいのです。
問題なのは「そこにホテルマンがくすねた2,000円を足して29,000円」という箇所。
ここが間違っている。

30,000円を目指してはいけないのです。25,000円を目指さなきゃ。
本当は
そこにホテルマンがくすねた2,000円を引いて25,000円。

これなら何も不思議じゃないでしょ。

この問題で引っかかったあなた。詐欺には気をつけてよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました